【1-6】高専の中退・留年について

スポンサーリンク

5年卒業率

沼津高専の高専だより116号の校長のあいさつによれば沼津高専の5年卒業率は80%前後とのことです。

つまり、沼津高専に入学した5人に1人は留年や中退をしているということになります。

当然、学校や学科によってもこの数字は変わるのでしょうが、高専に入学する際には、留年や中退のリスクを知っておくべきだと思います。

進路変更の難しさ

高専に一度入学してしまうと、高専を卒業する以外の選択肢がないことはないですが、様々な面で不利になることがあります

「自分は絶対留年しない」と入学時に思っていても、高専の勉強内容が自分の興味に合わなければ、意外と簡単に留年します。

それだけ、高専の勉強内容は、特定の分野を深く深く勉強するということです。

具体的に、進路変更の選択肢というものを挙げていきたいと思います。

このサイトは参考程度にしてください。「ネットの情報は信じるな」と学校で教わっていると思います。このサイトに書かれていることを鵜呑みにせず、様々な公式情報を調べてください。

進路を決めるのはあなたですし、進路選択により生じた責任を負うのもあなたです。

1年次修了時に進路変更

自分の興味のある分野と、学科の工学分野とが違ったという場合は、転科という制度を利用できます。

また工学分野以外に進みたいという場合は、次の春に全日制の高校を受験する方法が一番良いと思います。

それ以外にも、高専の1年次の単位を全てしっかり取って、高等学校卒業程度認定試験(以下高卒認定)を取り、大学共通テスト(以下、共通テスト)を受験する方法や、通信制の高校に入学する方法があります。

お勧めはしませんが、就職という手もあります。

高専1年次の単位をしっかり取っておけば、高卒認定試験の一部が免除され、比較的簡単に高卒認定を取ることが可能です。

2年次修了時に進路変更

この時期に進路変更をする場合、

  • 通信制の高校に進学する方法
  • 高卒認定を受け、予備校等に通い共通テストを受験する方法
  • 高卒認定を受け、短大・専門学校などを受験する方法
  • 就職する方法

2年次を修了している場合、1年次修了より、より容易に高卒認定を取ることが可能です。

基本的に高卒認定を受けるか、通信制の高校への進学となると思います。

3・4年次修了時に進路変更

3年次修了と同時に、共通テスト出願資格内の「高等専門学校第3学年を修了した者」を満たし、高卒認定を受けなくても共通テストを受けることが可能となります。

いくら出願資格を満たすとは言え、高専の勉強しかしていない場合は、3年間みっちり対策をしてきた高校生に太刀打ちできるとは思えないので、予備校や通信制の高校等に通い、大学受験対策をしっかりする必要があります。

また、短大・専門学校への進学や、就職という選択もあると思います。

進路変更を有利なするものに

進路変更をする場合、できる限り早くに行動する必要があります。

学年を重ねるたびに徐々に進路変更の選択肢が狭まるとともに、共通テストに向けて本気で勉強を進めている同級の高校生との差が広がります。

進路変更をする場合は、できるだけ早く決断をして、実行に移しましょう。

科目間の連動性・学科の選択

高専では1年次から4年次まで、数学や物理などの、すべての工学分野に共通する科目を勉強します。

そして、それと並行して、2年次から本格的に始まる専門科目でそれらの数学などの知識を総動員して”専門科目”を勉強したり、実験で知識を実践します。

ほとんどの場合で「座学で知識を得る」→「実験で実践」の順番で登場しますが、時に逆になる場合もあるくらい、並行して学んでいきます。

そのくらい高専のカリキュラムはみっちり詰め込まれています。

つまり、逃げ場がないということです

1年次の数学で躓くと、2年時の数学も躓き、2年次以降の専門科目で躓き、、、、という負の連鎖が起こりかねません。

自分が好きな工学分野を学べている場合は、高専は最高の環境となると思いますが、そうでない場合は苦痛の環境となってしまいます。

まとめ

高専の中退や留年に関してまとめました。いかがだったでしょうか。

進路変更をする場合、

  • 1年次修了→転科・全日制高校・通信制高校・高卒認定・大学等進学・予備校・就職
  • 2年次修了→通信制高校・高卒認定・大学等進学・予備校・就職
  • 3・4年次修了→通信制高校・予備校・就職・大学等進学

が主な選択肢となると思います。

できることなら高専を卒業できる方が好ましいですが、5年間も苦痛を味わって勉強するくらいなら、できるだけ早めに進路変更を決断する方が良いと思います。


あまりメジャーではないですが、高専間で転校をすることも可能な場合があります。おそらく学校の先生も転校に関しては詳しくないと思います。進路担当の先生か学生課の人辺りに聞くと良いと思います。

個人の偏見の塊です。ネットの情報は鵜呑みにしないでくださいね。公式情報を確認してください。進路を決めるのも、その責任を負うのもあなた自身です。

退学・中退の体験談ではないです。こういったことは学校の先生の方が詳しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました